パソコン関連

パソコン・ガジェットレビュー

M2チップ搭載のMacbook Pro とMac miniが登場!

M2チップ搭載のMacbook ProとMac miniが登場しまいた。Macbook Proは14インチと16インチのモデルでM2ProとM2 MAXチップを搭載し、MAXチップを選んだ場合は、最大で96GBのメモリを選択できる。Mac ...
パソコン・ガジェットレビュー

M2 Macbook Airの開封レビュー動画がアップされる

Apple独自開発のM1チップ後継「M2」を搭載したMacbook Airの2022年モデルの開封レビュー動画がアップされ始めました。日本人のガジェット系Youtuberでは、堀口英剛さんとワタナベカズマサさんがアップルから実機を先行レビュ...
パソコン・ガジェットレビュー

【悲報】M2搭載 Macbook 発売されず・・・

Appleの高性能チップセットM1の後継モデルM2チップが発表されると思いきや、まさかの発表なし。発表されたのは、Mac StudioというMac miniのハイエンドモデル版で、M1 MaxやM1 Maxを2つ合体させたM1 Ult...
スポンサーリンク
パソコン・ガジェットレビュー

瀬戸弘司さん メインマシンをMacに乗り換える

メインマシンを200万円を超えるMac Proから自作のWindowsに乗り換えたガジェット系Youtuberの瀬戸弘司さん。今度はなんと14インチのM1 Maxチップを搭載したMacbook Proに乗り換え、Mac Proは完全な無駄な...
パソコン・ガジェットレビュー

Appleさん Macbook Proにノッチをつけてしまう

お値段以上の価値があるそんなパワフルなノートパソコン「Macbook Pro」の待望の新型が発表されました。サイズは14インチと16インチの2サイズ展開で、M1チップを強化したM1 Pro /M1 Maxの2モデルから選択可能で、従来のM1...
パソコン・ガジェットレビュー

Ubuntu 21.10がもうすぐ登場!GNOME40を採用

Ubuntuのデスクトップ環境を使っていて、いまいち使いにくかった縦方向のワークスペースの切り替えが、GNOME40を採用することにより、MacやWindowsのようなワークスペースの切り替えが横方向になり、これで、OSの違いによる操作の違...
パソコン・ガジェットレビュー

マイクロソフトから新しいSurfaceシリーズが発表!Surface Pro 8 / Surface Laptop Studio / Surface Go3など

マイクロソフトが9月23日、Surfaceシリーズの数多くの新製品を発表!発表されたのは・・・Surface Pro 8ベゼルを狭く、Surface Pro Xのデザインとキーボードを踏襲。CPUをインテルの第11世代Coreプロセッサを採...
オススメ

Surface Laptop4 売れていない問題

 マイクロソフトから発売されているノートパソコン「Surface Laptop 4」ですが、実を言うとあまり売れていないのが現状です。発売当初はそこそこ売れていたようですが、今では、全国の家電量販店やECサイトのPOSデータを集計したBCN...
パソコン・ガジェットレビュー

HUAWEIがノートパソコン・タブレット・ディスプレイの新製品を日本市場へ投入

 HUAWEIの日本法人 ファーウェイ・ジャパン株式会社が、7月13日に新製品発表会を行いました。発表された製品は、クリエーター向けノートパソコンの「HUAWEI MateBook X Pro 2021」、エントリー向け15インチノートパソ...
パソコン・ガジェットレビュー

【悲報】Surface Pro5 Windows 11に非対応

Windows 10の後継OSとして発表されたWindows 11ですが、なんと、マイクロソフトの公式デバイスSurface Pro 5以前のシリーズはアップグレートできないことが判明しました。Windows 11からはTPM 2.0という...
ニュース

WWDC21 14インチMacbook Proの発表どころか新デバイスはゼロ

Appleの技術者向けのイベント「WWDC21」で、いろんな自称リーカー達が予告していたM1Xチップ搭載の14インチのMacBook Proの発表はありませんでした。それどころか、デバイス関連の新製品情報も全くなし。著名なリーカーたちはデマ...
パソコン・ガジェットレビュー

iMacがM1搭載でデザイン刷新!カラバリも増えたが、性能は横並びに

日本時間4月21日午前2時、アップルによる製品発表イベントがオンラインで開催され、ほぼ事前のリーク通りの発表が行われた。注目されたiMacはデザインが刷新され、4.5Kのディスプレイが全てのモデルで採用され、チップセットも昨年に発表されたM...
パソコン・ガジェットレビュー

Surface Laptop 4が発表されるもコスパ最悪

マイクロソフトのSurface Laptop3から随分と時間が経過し、なんの音沙汰もなかった新モデル Surface Laptop4が突如、発表された。しかし、蓋を開けてみると、筐体の変化はなし。CPUがアップグレードされただけのモデルでコ...
パソコン・ガジェットレビュー

ドスパラさん 返品不可のはずが、Youtuberワタナベカズマサさんの返品申請に応じてしまう

秋葉原に本社を置く株式会社サードウェーブが運営するBTOパソコンで有名なドスパラで、奥様のためにハイスペックなデスクトップパソコンを注文したところ、原因不明のフリーズに悩まされてしまったガジェット系Youtuberのワタナベカズマサさん。奥...
パソコン・ガジェットレビュー

瀬戸弘司 さん AMD Ryzen 9 5950Xをぶっ壊す!

1ヶ月動画投稿をして3ヶ月休む男でお馴染みの元ガジェット系Youtuberの瀬戸弘司さんが久しぶりに動画投稿を再開し、自作パソコンに勤しむ動画をアップ。しかし、購入したマザーボードASRock AMD Ryzen 3000 Soket AM...
パソコン・ガジェットレビュー

【要注意】開発者はApple Silicon版 Macbook Air/Proは買うのは危険 Dockerが動かない

IntelのCPUから卒業し、独自のCPUを搭載させた新型のMacbook AirとProは、その性能の高さとコストパフォーマンスの高さから多くの人に衝撃を与えた。しかし、その一方で、すぐにこの新型Macbook Air とProに飛びつく...
パソコン・ガジェットレビュー

廉価版Surface LaptopのSurface Laptop Goが突如発表!

13.5インチのSurface Laptopが12.5インチにサイズを小さくし、学生向けの廉価版として登場しました。その名も「Surface Laptop Go」。液晶の画像解像度も1,536×1,024ドットに変更されたものの、Core ...
パソコン・ガジェットレビュー

Macbook Pro16インチよりも半額のWindowsノートパソコンを買ったほうがいいという事実

Youtubeをやりたくてアホみたいに高いMacbook Pro16インチを買う人も多いだろうが、実はMacbook Proはそれほどコスパがよろしくないのである。そんなお話をしてくれているのがYoutuberのワタナベカズマサさん。ワタナ...
パソコン・ガジェットレビュー

iMac 27インチモデルがCPUを中心に刷新!

 昨夜未明、デザインが刷新されると思いきや、デザインは従来モデルと同じで、インテルの第10世代CPUにひっそりとアップグレードされた。27インチモデルはメモリの増設が可能なモデルで、Macユーザーの中でも人気の高いシリーズとなっており、今回...
パソコン・ガジェットレビュー

使うには勇気がいる北朝鮮のLinux OS 「Red Star OS」

Linuxディストリビューションは数あれど、このOSだけは使う勇気がない。それが北朝鮮発のLinux OS「Red Star OS」だ。GUIは古いMac OSライクな画面デザインになっており、古臭さは否めない。インターネットは北朝鮮国内の...
パソコン・ガジェットレビュー

「Appleが大好きなんだよ」さん 新型Macbook Pro 2020モデルに失望 Final Cut Proのバグ

新型Macbook Pro 13インチのレビューやベンチマーク値など、一通り出揃い、購入を検討してる方も多いと思います。そんな方が、見るべき動画「Appleが大好きなんだよ」さんによる第10世代CPUを搭載したMacbook Pro 13イ...
パソコン・ガジェットレビュー

Surface Go2を買った人たちの動画

日本では「おま国価格」で販売され、評判の悪かったSurface Goの後継機種であるSurface Go2が家電量販店などで販売開始されました。しかし、残念ながら、今回のSurface Go2もおま国価格となっており、Microsoft O...
パソコン・ガジェットレビュー

Macbook Pro 13インチ 2020年下位モデルは意外と侮れない存在

Macbook Pro 13インチモデルがリフレッシュされ、第8世代のインテルのプロセッサと第10世代のプロセッサが混在するというおかしな状況になっています。第8世代のプロセッサを搭載した下位モデルはネット上では、買うべきではないという意見...
パソコン・ガジェットレビュー

Macbook Pro13インチがリフレッシュ しかし、エントリーモデルは要注意!

 14インチの新型Macbook Proが登場すると噂されていたが、どうやら、今回は流れたようだ。その代わり、13インチがリフレッシュされ登場した。 主な変更点としては、評判の悪かったバタフライキーボードがシザー式のマジックキーボードに変更...
パソコン・ガジェットレビュー

フロッピーディスクが現役で使われている意外な現場

若い人は見たことも触ったこともない人も多いだろうパソコン向けの記録メディアの「FD(フロッピーディスク)」が意外な場所で現役で使われているらしい。フロッピーディスクとは?磁気ディスクの一種で、磁性体が塗布された小型の円盤にデータを書き込みを...
パソコン・ガジェットレビュー

Ubuntu DDE(Deepin) Beta版の動画!

中華圏で人気のLinuxディストリビューション「Deepin」のデスクトップ環境がUbuntuにも移植され、Ubuntu DDEとして公開された。Ubuntu20.04ベースで作られており、現在はBeta版として公開されている。Macライク...
パソコン・ガジェットレビュー

2020年版 新型Macbook Air レビュー動画

評判の悪かったキーボードがバタフライキーボードから従来型のシザーキーボードに戻った2020年版のMacbook Airのレビュー動画を何本かご紹介します。キーボード以外にも、SSDの容量がエントリーモデルでも256GBになったり、CPUのコ...
パソコン・ガジェットレビュー

Surface Laptop 3 15インチモデルを買ってはいけない理由

マイクロソフトの人気ブランドのSurfaceのクラムシェルタイプのPC「Surface Laptop 3 15インチモデル」を購入すべきではない理由をご紹介します。Surface Laptop 3 15インチモデルの問題点15インチモデルの...
ゲーム

ゲーム制作実況チャンネル Hytackaさんのチャンネルが面白い!

UnrealEngineというゲーム開発エンジンを活用して「世界一おもしろいゲームを作る」をコンセプトに動画アップロードしている。ゲーム制作実況チャンネルのHytackaさんの動画チャンネルがとても面白いのでご紹介します。Hytackaさん...
パソコン・ガジェットレビュー

SHARPから発売されていた小型Ubuntu Linuxパソコン「NetWalker」の紹介

今ではすっかり台湾企業の傘下となってしまった日本の家電メーカーのSHARPがLinux搭載の小型パソコンを販売していたのはご存知だろうか?その名も「NetWalker」。今は亡きNetWalkerがどんな端末なのか簡単にご紹介しよう。このN...